人気ブログランキング | 話題のタグを見る

自転車乗りで自転車屋さんのブログ 025-210-3377


by niibero
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

新潟市議会で質問その2

続いて小泉仲之議員から「現在、中央区が進める自転車を活用した地域づくり事業を全市レベルの事業とすることが有効では」

技監(答弁要旨)「次に、中央区が進める自転車を活用した地域づくり事業を全市レベルの事業とすることが有効ではについてですが、
 現在、中央区では、新潟島地域で自転車利用環境の創出の社会実験を実施しており、自転車走行帯の安全性や、民間駐車場などを活用した駐輪対策を検証することにしています。
 今後は、検証結果や各区の実情を踏まえ、全市的に自転車の活用方策について、検討していきます。

さらに小泉議員(質問要旨)「郊外に住居しバス停まで距離があるため自宅からバス停まで自転車を利用する人が多い。主要バス停付近に駐輪場を設置し、バイスクル・アンド・バスライドの推進が効果的だがどうか。」

技監(答弁内容)「次に、主要バス停付近に駐輪場を設置し、バイシクル・アンド・バスライドの推進が効果的ではないかとのお尋ねですが、
 バイシクル・アンド・バスライドにつきましては、公共交通機関への利用転換促進を図る上で有効な施策であると認識しています。
 このことから利用者が多い、駅や高速自動車道のバス停など、交通結節点の周辺に駐輪場の整備を行ってきました。
 郊外の主要なバス停付近の駐輪場整備につきましても、バス利用者の状況や用地の確保の可能性を見ながら設置を検討していきたいと考えています。
by niibero | 2008-12-11 13:56 | 新潟自転車社会実験